平成社会の事象探求

ようこそ知恵の会
(ひとつの素材を多角的に、細分化し、認識を深める)

平成社会の写し取りに励んでいます!


◆第96回「知恵の会」例会◆
「香・薫・かおり」発表内容一覧表

龍谷大学・大宮南学舎(参会者23名)

資料番号発表題目発表者氏名概          要
96-01香と匂ひ石田天佑 ニホイは視覚的、「赤土・丹」に「はふ」。カホリは香に「張る」「ほる」の合成語で臭覚的。
96-02かをる」と「にほふ」糸井通浩歌に見る「にほふ」と「かをる」。にほふは臭覚・梅・花橘。視覚の桜・秋の花。歌語「かをる」は鎌倉以降。『源氏物語』薫(体臭)匂宮(衣香)。
96-03香坂王・忍熊王斉藤幸雄香「?」坂王。古事記と日本書記。神功皇后・応神に対立する二人の皇子たちの反抗。カゴサカ。
96-04紀貫之の梅の香と四季の香り中西久幸 百人一首「ひとはいさ心も知らずふるさとは花ぞむかしの香ににほひける」。万葉集の「香」3首。古今集「香」30首。紀貫之「香」は梅・菊・藤
96-05香りに関する古典解釈上の一問題中洌正堯 『枕草子』「牛のしりがいも」馬具の一つ。皮紐の匂いか。「汗の香」清少納言の体験か。時代の香りの差。
96-06『源氏物語』に見える合せ薫物高橋喜一 6種、「梅が枝」薫香比べ。判定・帥の宮。「賢木」藤壺の出家。
96-07飛香舎に候す清水 弘 『御堂関白記』寛弘8年(1011)10月5日飛香舎(内裏の図。源氏物語「藤壺」)。一条天皇譲位。三条天皇。その後敦成(後一条)へ。
96-08「香をキク」の成立来田 隆 各辞書の記述。「聞く・聴く」「利く」。酒の香を聞く。香はカグものだった。室町時代頃「聞く」に。香道「聞く」。それが酒にも拡大。
96-09仏典に於ける香の利用龍口明生 香の殺人(不殺生で教団追放)。比丘尼の香。沙弥の塗香も禁止。消臭は可。仏塔供養の香は可。香の10功徳。聞香」は香りを嗅ぐ。
96-10「香り」にほひがけと名付けた外への布教蔵本 勇 天理教・中山みき。41歳の降臨。65歳まで布教無し。18回の留置投獄。自分の生き方・「にほひがけ」「はたを楽させる」事がはたらく。
96-11Assassination 暗殺の香山嵜泰正 乳香(シバの女王。イエス誕生に東方の三学者の与えた物)。イスラム教のシーア派とスンニ派。「アサッシン」暗殺者刺客の香・大麻。白蓮教と香軍。
96-12糞喰らえ ちょつと汚い江戸の咄小寺慶昭 吉原。僧侶五〇l。武家30l。獣汁の薩摩武士。「鹿臭(かくさ)い」異人が嗅いだ日本の臭い。汚物。臭いの魔除け。食べ物の神。糞喰らえ。楠木正成の攻防戦。江戸時代の刑罰。
96-13香・大賞野村庄吾 各国にある「空港の臭い」銀賞学生の作品
96-14「かかし」って何伊郷好文 資料参加。山から田圃に降りた神様。害鳥獣を追い払う「かがし」。異論「ヤマカガチ」(蛇)。
96-15「か」香の単語家族。A「香」。B「処」 吉田金彦 かぐや姫。@光り輝く美しい香細姫。赫奕姫。A群馬方言「探求(かがや)ク」5人の貴公子の求愛。従来は@説。
96-16「香り米」を嗅ぎたい岩田 貢 香り米。十和錦。鼠米「ねずみごめ」麝香米。その実物。江戸の薫早稲(においわせ)。糯米香餅。各地の香米。兵庫県三田市「にしら米穀店」
参考配付資料・「脇役の渋い味−−京都学を楽しむ」糸井通浩。勉誠出版メール・マガジン。

次回は97回 平成22年11月14日・「へび」未定

◯◯◯ これまでの例会のホームページ ◯◯◯


第44回まで(2003年)

第63回まで(2006年)

◯◯◯ 三人寄れば文殊の知恵 ◯◯◯


ホームページ管理人

管理人メール

更新日
平成22年10月6日

「知恵の会」目次ページに戻る