平成社会の事象探求

ようこそ知恵の会
(ひとつの素材を多角的に、細分化し、認識を深める)

平成社会の写し取りに励んでいます!


◆第71回「知恵の会」例会◆
「弔い もがり」発表内容一覧表

資料番号発表題目発表者氏名概要
71-01各宗教による弔い清水弘神道、キリスト教、ヒンドゥー教、イスラム教の弔いと自分の葬儀
71-02「弔いともがり」の語源と関連語石田天佑「とむらひ」と「もがり」の語源、派生語と原義
71-03自分を弔ってもらうことを通じて蔵本勇自分の弔いはどうあるべきかを描く
71-04殯(もがり)明川忠夫古代歴史書の記述、天武天皇や後一条天皇の葬送と葬儀
71-05安積皇子を弔う家持挽歌の周辺斉藤幸雄安積皇子の死の状況
71-06弔い癖の紫式部中西久幸紫式部の百人一首歌の解釈
71-07地獄に堕ちた紫式部を弔う山嵜泰正平康頼「宝物集」、 謡曲「源氏供養」など
71-08戦友を弔う歌
歌碑「ここはお国を何百里」と真下飛泉
山嵜泰正真下飛泉の人生と軍歌「戦友」の逸話
71-09葬礼の呪術
ー死者が蘇らないためにー
小寺慶昭日本各地に残る葬礼儀式の実態(昭和37〜39年)

◯◯◯ これまでの例会のホームページ ◯◯◯


第44回まで(2003年)

第63回まで(2006年)

◯◯◯ 三人寄れば文殊の知恵 ◯◯◯


ホームページ管理人

管理人メール

更新日
平成20年3月7日

「知恵の会」目次ページに戻る