平成社会の事象探求

ようこそ知恵の会
(ひとつの素材を多角的に、細分化し、認識を深める)

平成社会の写し取りに励んでいます!


◆第115回「知恵の会」例会◆
「いけ・池」発表内容一覧表

大宮学舎第101号室(参会者23名)
平成25年4月21日(日)

資料番号発表題目発表者氏名概          要
115-01烏野博文「池」と「沼」の違い 「池」「沼」全国地名分布の統計的調査。「い」「け」の語源検討。
115-02岩田貢池と沼・湖の違い 「池」「沼」「湖」「潟」「浦」などの比較。1ha以上の全国の天然湖沼分布調査。狭山池とその周辺の環境への考察。
115-03中村正司「池」「庭園文化」との関係 時代別の「池」と「庭園文化」の変遷。浄土思想表現としての寺院作庭と幻の藤原道長の「無量寿院」の「池」の役目。 大乗仏教の浄土思想と「池」の関係を源信「往生要集」にみる。浄土経典と「池」の関係。
115-04中洲正堯音風景の比べ読み 芭蕉句「古池や」と「閑さや」に詠まれている「音風景」を比較鑑賞する。
115−05梅谷繁樹池をめぐる雑談二つ 平安京内右京七条にあった「侍従池」の歴史。静岡県浜岡町池宮神社内の「桜の池」の説話。
115-06石原滝子随想 池の辺のコンサート ポルトガル・リスボン市街の池畔におけるファド歌姫との旅の思い出随想。
115−07吉田金彦池の語源と満濃池 空海苦心の修築「満濃池」の観光開発計画(昭和50年頃)
115−08斎藤幸雄 「平家物語」諸本に見える贄野の池 城陽市と井手町の間にあったとされる「贄の池」の存在を諸本の記述内容で比較し、「長池」を比定する。
115−09清水弘京都市の「池」の付く地名 御池通とその周辺の「池」字の地名「龍池」「柳池」など。「御池通」の形成時期。
115−10小寺慶昭巨椋池周辺の弥陀次郎伝説 漁師・悪次郎の殺生、叡尊僧による宇治川塔の島内供養塔・十三重の塔伝説、漁人・浮田水次郎から弥陀次郎へ善人変身説話。
115−11伊郷好文池(いけ) 兵庫県内の全国一のため池群。落語世界の池名「阿弥陀池」「どぶ池」
115−12中西久幸文学苑地「昆陽池公園」 昆陽池周辺の文学世界紹介
参考配布資料 京丹後市史編纂事業としての「京丹後市史資料編」案内
       * 京丹後市史史料編「京丹後市の美術」
       * 京丹後市史史料編「京丹後市の災害」
       * 京丹後市史史料編「史料集 総動員体制と村」
       * 京丹後市史史料編「丹後国御檀家帳」

<次回予告>
第116回
平成25年6月9日(日)13:30〜18:00
「くだもの・果物」


◯◯◯ これまでの例会のホームページ ◯◯◯


第44回まで(2003年)

第63回まで(2006年)

◯◯◯ 三人寄れば文殊の知恵 ◯◯◯


ホームページ管理人

管理人メール

更新日
平成25年3月4日

「知恵の会」目次ページに戻る