平成社会の探索


ー第76回知恵の会資料ー平成20年3月20日ー

<「知恵の会」への「知恵袋」>


(その21)課題「ね(子)・ねずみ(鼠)」
ー「日・印・米ねずみ三態」ー

目       次
(その一):日本のねずみー大豊神社の”こまねずみ”ー
(その二):印度のねずみーねずみ寺”Karni Mata Temple”ー
(その三):米国のねずみーWalt Disneyの”Mickey Mouse”ー

<(その一)日本のねずみー大豊神社の”こまねずみ”ー>

 さすがは古都の京都だけあって、市内にはいろいろの動物の神社があります。もちろん
「ねずみの神社」もあります。それは、東山の麓・鹿ケ谷宮ノ前町内で、哲学の道から
大豊橋を渡ったところにある「大豊神社」で、境内の大国社には、「こまねずみ」一対が
鎮座坐す。

(左)大豊神社付近の地図(右)疎水沿いの哲学の道から「大豊橋」を渡る参詣道

(左)参詣道の鳥居と正面の本殿(右)「大国社」と「こまねずみ」
 当社の由緒は参考資料(「京都市の地名」日本歴史地名大系27(平凡社))によりますと、
次のようになっています。
 大豊神社は鹿ヶ谷村の産土神で、御祭神は少彦名・応神天皇・菅原道真。9世紀に
如意山椿ケ峰山中に鎮座していたが、寛仁年間(1017〜1021)当地へ遷座し、
大宝明神とも称されたとのこと。円成寺鎮守社として公家の信仰を集めたが、
応仁の乱や文政年間(1820年頃)の火災で衰退したという。
 御利益は「健康・長寿・学問・縁結び」とごく普通の神社といえるでしょう。
 では、なぜ「ねずみの神社」か、社名が示すように、古事記の神話に由来しているのです。
ねずみは嘗て大国主命が野火の危険に曝されているとき助けたことによるのです。

(左)独楽(?)を抱えた左のねずみ(中)一対のこまねずみ(右)巻物を持った右のねずみ
 因みに本殿の右脇には稲荷社があり、例によって狐が控えていますし、本殿左側には愛宕社があり、
「狛鳶」が控え、日吉社には「狛猿」が迎えてくれます。加えて当社は、もともと京都市内でも有数の
「椿の名所」でもあるのです。
 大国主命をお守りして社前に控えているこれらのコマネズミを見ていますと、従来抱いている
「駆除すべき動物」のイメージが変わってきます。
 日本人の信仰は何でも神様に結びつけることが出来る習慣を持っているからでしょうか。
お参りして御利益が頂ければ、それが狛犬であれ、牛であれ、はたまた「ねずみ」でも結構です。

(左)拝殿前の絵馬(右)絵馬は当然「こまねずみ」で、多くの願い事が掲げられています。

<(その二)印度のねずみーねずみ寺”Karni Mata Temple”ー>

 印度の「ねずみ寺」と呼ばれる「KARNI MATA TEMPLE」はビーカーネール市
(人口53万人・ラージャスターン州デシノク・DESHNOK)から約30km南の郊外にあり、
女神ドゥルガ(Durga)の化身と考えられている15世紀初頭の僧侶が祭祀されているというお寺です。

「ねずみ寺」の所在地である(左)西印度地方の地図(右)ビーカーネール市街周辺地図

「ねずみ寺」の景観(左)正面(中)境内中庭(右)堂宇内
 このお寺の特徴は、境内一面を茶色のねずみが、人を恐れることなく、所狭しと走り回って
人間とねずみが共存している異様な世界になっているようです。なぜかというと、ねずみは
僧侶の生まれ変わりと信じられているからです。


(左)Karni-Mata像(中)像前のねずみの群れ(右)鳩とねずみに囲まれたKarni-Mata像
 Karni−Mataの信奉者たちは、境内のねずみにミルク、穀物あるいは甘い物を投げ与えるという。
要は寺の神聖な動物として、養っていると云うことになります。人間とねずみが共存しているという
誠に不思議な動物保護環境ということです。
 白い鼠(現地語でKABAと称される)を見ると幸せになると信じられているのです。
 ビーカーネール地域を統治した嘗て王様は、守護神の女神が要請しているとして、寺院内のねずみを
保護するために寺域をブロンズの金網で取り囲んだという。また、寺院は大理石で造られており、
中でもドームは金と銀でできているとされる。それは信奉者が自信の願い事が叶う毎に、金や銀を
奉納することによる。寺院内のいろいろの部分に於ける工芸細工は、見事な作り物が多いとされる。
 当寺は、ヒンズー教のお祭の碑には、各所からの遊牧の巡礼者達をもてなす習慣があるようです。

<(その三)米国のねずみーWalt Disneyの”Mickey Mouse”ー>

 おなじみの ミッキーマウス (Mickey Mouse) は、ウォルト・ディズニーとアブ・アイワークスが
生み出した、世界中何処でも知られているアニメーションのキャラクターでしょう。
 1928年作画監督アブ・アイワークスのもとで生まれたアニメーション「ブレーン・クレイジー」や
「蒸気船ウィリー」などである。これらの作品ではウォルト・ディズニーは声優の役目を兼ねています。

(左)「ミッキー・マウスの初期のモデルシート」
(中)「ミッキーマウス制作中のアブ・アイワークス」
(右)「初期のミッキーマウスのポスター」
(クリストファー・フィンチ・前田三恵子訳「ディズニーの芸術」(講談社)2001年より)
********   「ミッキー・マウス誕生の事情」 ***********
 ディズニーはカンザスシティで事業に失敗し、ニューヨークの配給会社チャールズ・ミンツの下で、
当時ヒットしていたアニメメーションを似せて、キャラクター「ジュリアス・ザ・キャット」を用い、
実写を含む合成ものの短編を作ったが芳しくなく、翌1928年3月、ミンツとの事業もうまくいかず、
ディズニーとアイワークスらは別の作品の企画をよぎなくされました。
 ディズニーはプロデューサーで、アブ・アイワークスが「ミッキー・マウス」をデザインしたとされます。
ディズニーは「ミッキー・マウスの育ての親」として優れたプロデューサーであるが、アイワークスは、
ディズニーが自分の作った「ミッキー・マウス」を奪ったとして、ディズニーとの仲がこじれて、
うまくいかなくなるようです。
 ミッキーマウスの実際の第一作は、『プレーン・クレイジー(飛行機狂)』で、第二作は
『ギャロッピング・ガウチョ』。どちらもサイレント物で、評判を得なかったとのこと。

 1928年11月18日の第三作、アニメーション映画『蒸気船ウィリー』が、トーキーで成功したため、
その後、映画はシリーズ化され、「ミッキー・マウス」が人気者となります。
 従って、今年2008年は、「ミッキー・マウス誕生から丁度80年になる」ので、ミッキー・マウスの
年齢は80歳以上ということになります。
 (東京ディズニーランドの「ミッキーの家とミートミッキー」のコーナーでは、「蒸気船ウィリー」など、
往年のミッキーが見られる。)
 「ミッキー・マウス」の名付け親はディズニーの妻リリーで、ミッキーの恋のライバルであり、
ミニーマウスの幼なじみの名前は、ディズニーが命名した「モーティマー・マウス」です。
ちなみに、恋人は「ミニーマウス」、愛犬は「プルート」。

 1939年、「ミッキーの猟は楽し」より、キャラクターデザインが変更され、それまでの黒目が、
白目付きのお馴染みの顔立ちとなり、より人間味が増したとされている。

(左)初期のミッキーマウスのデザイン
(中)アトラクションでの現在のミッキー・マウス(その1)
(右)同じく(その2)
*********  「ミッキーマウスのキャラクター」  *************
 白ハツカネズミのティーンエイジャーで、身長3フィート2インチ(約70cm)、体重23ポンド(約11.5kg)、
血液型まで決められていて、B型(アメリカでは血液型にこだわらないが、日本人が決めた。)で、
性格は正義感が強く、頼りになり、シャイでいたずらっコな所もあるが、礼儀正しいアメリカ生まれ
特有の陽気で、好奇心旺盛で楽しいことが好きな、かつしっかりもの、との想定がなされている。
 因みに、参考情報(Wikipedia)によりますと、資格はパイロット、ハンティング、船のキャプテン、
乗用車、作業用車、大型トラック、など。さらに、ディズニーパークの消防隊長も務める。
  趣味としては、スポーツ、カントリーライフ、読書。 得意なスポーツは、アメフト、馬術、ダンス。
得意な楽器はギター、ドラム、(一番愛しているのは)ピアノ、 と言った具合で、誕生以来、
多くのファンがミッキー・マウスのキャラクターを創り出してきたと云うことでしょうか。
(注)ミッキー・マウスのイメージを扱うときに注意を要するのは、ミッキーマウスは商標として保護
されており、たとえ著作権が切れたとしても、自由に商用目的で使えるわけではない。
(当該メモ書きは、商用目的ではなく、ミッキー・マウスのファンの応援ではあるが、
ホームページとしてアップロードするときは、イメージ類はカットする必要がある。 
 
 日本にミッキーマウスが登場したのは、「蒸気船ウィリー」が公開された翌年の1929年。
それから、以降の最初の子年だった1936年に、ミッキーマウスを描いた年賀状が流行した
とのこと。 東京ディズニーランドが開業するまでの日本でのディズニーキャラクターの人気は
「ミッキーマウス」でなく、「バンビ」や「ピノキオ」のほうだったという。

 1929年にミッキーマウスが誕生してから、ウォルト・ディズニーは、次のように事業の拡大を計って
その後の「ディズニーワールド」を展開してゆきました。
(注)(前田三恵子訳「ディズニーの芸術」講談社(1977年6月))
 1937年 最初の長編動画作品「白雪姫と七人の小人」(83分)(日本へは1950年頃輸入)
 1946年 「南部の唄」
 1953年 「砂漠は生きている」
 1954年 テレビ番組「ディズニーランド」、科学空想映画「海底二万哩」
 1964年 「メリー・ポピンズ」
  

(左)Waly Disneyとミッキーマウスのディズニーランドのニュメント
(中)東京ディズニーランドのミッキー・マウス(その1)
(右)同じく(その2)
 2006年現在、Walt Disney Co..が運営又は関係するDisney Parks(ディズニーランド・リゾート)は
全世界で5ヶ所ある。
  (1)米国 カリフォルニア州アナハイム   カリフォルニア・ディズニーランド・リゾート 
                          1955年7月オープン
  (2)米国 フロリダ州オーランド フロリダ・ウォルト・ディズニー・ワールド 47平方マイル
                     (約120平方km)の広大な遊園地 1971年10月
  (3)日本 千葉県浦安市  東京ディズニーランド・リゾート 1983年4月オープン
  (4)フランス パリ郊外マルヌーラーヴァレ ディズニーランド・リゾート・パリ  1992年
  (5)中国 香港ランタオ島  香港ディズニーランド・リゾート 2005年9月

 今から85年前1923年Walt Disneyは、カリフォルニアにある自社敷地に隣接して
3.2万平米(8エーカー)の地域に、1843年出来たデンマークのチボリ公園や1950年に
カリフォルニア・オークランドの「Childrens Fairy Land」などを参考に「ディズニーランド」を立案。
 戦争などで着工が遅れ、1954年当初の計画の20倍以上の73万平米(160エーカー)に着工し、
1955年オープンにこぎつけている。2005年は、50周年にあたり、記念の催し物が行われている。
 その後、世界中に4ヶ所増設されているが、東京ディズニーリゾートのみ運営しているのは、
米国のディズニーランド会社でなく、日本のオリエンタルランドが契約方式で運営している。
 しかし、東京ディズニーランドのオープン当初のパーク施設のデザインはそのほとんどが米国に
既に存在した二つのディズニーパークからの複製であった。 特にフロリダ州オーランドの
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内にあるマジック・キングダム・パークから多くの影響を
受けている。 (WIKIPEDIA情報より)


<(要約)ねずみ三態比較表>

名称こまねずみ
(狛ねずみ)
Ratミッキー・マウス
(Mickey Mouse)
所在地日本・京都・大豊神社印度・Karni Mata Temple米国・Walt Disney Land
形態石像実体生物架空の漫画
大きさ50cm10cm70cm
出現年代20世紀15世紀1929
存在世界神社域宗教世界寺院の宗教世界全世界の子供の遊技世界
実体大国主命の神のしもべヒンズー教僧侶の化身擬人化された若いねずみ像
人との関わり神の加護を与える僧侶との共存生活環境若年層に娯楽を与える
財貨の授受賽銭を受け取る食物の施しを求め、
供物を受け取る
莫大な利潤を生み出す


<(参考)米国の<ねずみ>に対抗する日本の<ねこ>ー”ドラえもん”ー>

 米国の発信する世界的なアニメーション・イメージが「ねずみ」の「ミッキーマウス」ならば、
対抗する日本のイメージ・キャラクターはなんといっても「ドラえもん」と言うことになりましょう。
「ミッキーマウス」に噛みつくことは出来ません。残念ながら「ドラえもん」は耳をネズミに
かじられたため、ネズミが大の苦手という間柄なのです。

 「ドラえもん」は、1969年より、小学館発行の小学生向け学年誌の一部にて連載開始した
連載漫画で、作者「藤子不二雄」。1話ごとに完結する短編として執筆されています。
 ちなみに、『ドラえもん』が出来るまでの過程を描いたマンガ『ドラえもん登場』によれば、
作者の藤本(現藤子・F・不二雄)は、アイディアがすぐに思い浮かぶような便利な機械が
あったらいいのに、などと考えながら空想にふけってしまい、気分転換にドラネコのノミ取りを
始めてしまったという状態から、アイデアがわき、ドラえもんが誕生したという。
 その後も連載誌を広げ、1980年頃には8本の雑誌に同時連載し、テレビアニメやアニメーション
映画としても展開している。1980年からはアニメーション映画の原作として単行本1巻分の
長編の執筆を開始、「大長編ドラえもん」と称しています。
 藤子・F・不二雄が逝去した1996年以後もテレビアニメとアニメ映画の制作は続き、
2000年度末時点で全世界で1億7000万部以上売られているという。
1979年発行の単行本第18巻は、初版印刷部数が100万部を記録しているし、
「最後に読みたい本・マンガは何ですか?」というアンケートで一位になっているという。
(日経エンタテインメント!2007年10月号)

*******  (参考キャラクター”Felix the Cat”)  ********
 日本のイメージキャラクターの猫<ドラえもん>の先輩キャラクターはアメリカの
<FELIX THE CAT>ということになりましょう。
 Felixは、1923年パット・サリバンによって、アメリカのサイレントムービーに登場した
黒猫のアニメーションキャラクターで、ニックネームは「Tough Minded Cat」
ー如何なる困難も克服し正義と希望と幸せをもたらしてくれるアメリカ版「まねきねこ」。




大豊神社(左)と枚方・星田妙見宮(右)の子年絵馬
<今年は良い年でありますように!>

ホームページ管理人申酉人辛
(万葉歌人名:栗木幸麻呂)


平成20年2月29日   *** 編集責任・奈華仁志 ***

ご感想は、E-mail先まで、お寄せ下さい。
なばなひとし迷想録目次ページ に戻る。 磯城島綜芸堂目次ページ に戻る。